We need your help ...
ご支援・ご協力おねがいいたします
シリウスからのお知らせ
せつじつ
マークなし
ゆるくおねがい

ついかしました
タブレット3台
こどもたちの学習用に。
工房・ラボのような場所をつくる
スペースや中に配置する木工具や
3Dプリンタや3Dスキャナ、
レーザーカッターなどなど

ペンタブレット
(デザインデータ製作・お絵かきなどに)
PC・ノートPC
3Dプリンター
レゴやナノブロックなど。
思いの表現やアイデアを
広げるときに使う用として。
これまで 寄贈・力を貸してくださったみなさま(個人)
すずき ともこさま(御本)
おかざき ゆきさま(絵本、プリンター用紙、ファイル、
裏紙、算数セット)
みやした ちほさま(御本)
いのぐち ともこさま(御本)
こじま しほさま(Kindleタブレット)
こばやし ともこさま(台所用洗剤・スポンジ)
しのはら くみこさま(テーブル2台・椅子4脚・
ホワイトボード)
たかだ ばんさま(トイレ設置)
すずき のりこさま(トイレペーパーホルダー設置)
これまで 寄贈・力を貸してくださったみなさま(団体・企業)
おたがいさまネットワークさま(裏紙・模造紙)
アイ・アカデミーさま(問題集・プリンター用紙・
ドリルソフトの入ったパソコン)
株式会社COMPASSさま(御本)
ご支援(寄贈)のおねがい
上記、タブレットほか、学び場で活用・設置できる機器や本などを寄贈していただけませんか。こどもたちのよりよい学びの環境のために、どうぞよろしくお願いいたします。
いま、シリウススタッフが こどもたちの学びのために あったらいいなと思っているもの
★ 3doodler edu・3Dプリンター
★ドローン
★ ものづくり工房(VIVITA STARTUP CLUB KASHIWANOHAのような場所を近くにつくりたい)
★ 本(失敗図鑑・寿命図鑑・はじめまして数学リメイク・数の悪魔・10年後の仕事図鑑・
未来を変える目標 SDGsアイデアブック・はじめての哲学)
シリウスではこどもたちが自分の学びを深めるための環境をととのえていたいと思っています。
特に、クリエイティブなアイデアや創造、社会や世界とかかわっていくESDや協働、共感覚などをたいせつにした学びの場を提供していきます。
限られた予算内でやりくりしておりますが、上記のような素晴らしい学びの場を提供しつづけていくために、また、シリウスの理念に共感してくださる企業さま、個人のみなさまにお力添えいただけたら幸いです。
ご支援(寄付)のおねがい
シリウスの運営資金はこどもたちの会費で成り立っています。多くのオルタナティブスクールやフリースクールが学び場運営にかかる費用について、こどもたちの家庭からいただく会費や助成金などでまかなっており、国や行政からの経済的支援は残念ながらありません。そのため、多くの学び場や居場所の会費は高く(月平均33,000円、文科省調べ)なっています。シリウスは、少しでも学校に行かない・行けないこどもたちや家庭の負担を抑えたいと、価格を抑えて会費を設定しておりますが、そのぶん、予算が限られてしまいます。学校の制度にあわないこどもたちが(学校に行っているこどもたちと同じように)生き生きのびのび学び育つ学び場として、学び場環境をととのえる活動支援金が少しでもあるとありがたいです。上記のような必要なものを購入したり、こどもたちが学ぶための費用として使わせていただきたいと考えています。シリウスについて、ご理解・応援をくださるみなさま、お力をお貸しくださいませ。
振込先:ゆうちょ銀行:記号(10470)番号(32459121)マナビバ シリウス
他金融機関からの振込:店名(〇四八)店番(048)
預金種目(普通預金)口座番号(3245912)